クレヨンしんちゃんで泣く大人VSクレヨンしんちゃんを子供に見せない大人

 これは、後輩が生まれて初めてクレヨンしんちゃんの映画を観る、というので付き合った時の話。この時に見たのはオトナ帝国とかいうタイトルの映画だった。俺は既に2回程見たことがあったと思う。

 この映画はどうやらクレしんの映画の中で最も泣ける映画らしい。ネットでそう言っていた。そして、そのサイト曰く、クレしんの映画は大人でも泣けるらしい。

 単純に映画を観た感想をまず述べる。面白かった。今回の鑑賞で特に印象に残ったシーンは主人公(ガキ)の親が幼児退行するシーンだ。幼児退行と言っても、精神年齢は中学生くらいでとどまっていた。母親は朝食を作らずに菓子をむさぼっているし父親は髭を剃らず、会社に行かない。主人公が両親を咎めても「朝食食いたいなら自分で作れよ」や「会社に行かなきゃいけないって誰が決めたんだ?」といった返答をされ、両親の変貌に主人公がドン引き、絶望する。自分がこのシーンを好む理由は、両親が「自分が良ければいい」という態度だからだ。大人から責任感を取り除いたらまあこんな感じになるだろう。そして、こういったスタンスの大人は世の中にたくさんいる。その日暮らしの独り身とかだとこんなもんだろう。責任感のない大人なんてたくさんいるし、俺もそのうちの一人だ。そんな俺はこのシーンを見て、「やれやれお前は全く...大人になるってのはな…」と後ろ指を差された気がしてゾッとしてしまった。

 

 オトナ帝国に限らず、クレヨンしんちゃんの映画は「家族愛」と何かしらの要素(シリアスや教訓、恋愛など)がセットになっている。オトナ帝国は家族愛+温故知新だ。本当はニュアンスが少し違い、正確には「懐古だけでは良くならない」「がむしゃらな態度が進歩を生む」だ。この映画は要素が教訓であるという点でも人気が大きいのかもしれない。だが、教訓自体はこすられ続けてきた陳腐な物だ。正直教訓単体の映画では見ていられない。クレしん映画で重要なのはどちらかというと家族愛だ。絆ともいう。普段はただ陽気な家族もピンチが来れば一丸になって…という姿が観客を感動させるのだろう。

 だが、クレしんの家族愛は正直一面的で盲目的だ。視野が狭い。環境も幸せで関係も良好、頭もおめでたい家庭が何かを頑張るところで「ああ、そう…」と引き目に見る人が多いのではないだろうか。どこかしらに欠陥がある家庭なんてたくさんあるし、欠陥が多くなればなるほど「幸福な家庭の数あるシミュレーション結果の一つ」としか見えないだろう。共感できないのだ。それくらいこの手の映画の家族愛というのはペラペラだ。そんな一部の幸せな人間しか共感できないような薄っぺらい家族愛に共感して泣けるような人もまた、幸せであるし薄っぺらい。まとめると、クレしんで素直に泣く大人は浅い。

 

 一方で、どうやら世の中にはクレヨンしんちゃんを子供に見せない親もいるらしい。クレヨンしんちゃんを忌み嫌うという意味では先ほどのクレしんガチ泣き民と真逆だ。おそらくその原因は「下品だから」だろう。確かにあの作品は下品だ。子供に悪影響を与えると考えて規制する親の気持ちも分かる。

 しかし、クレヨンしんちゃんには下品さだけしかないわけではない。一面的だが、庶民の価値観が詰まっている。それこそ先ほど述べた家族愛も価値観の内の一つだ。他の国民的アニメと比べても庶民っぽさが大きい。主観だが、ドラえもんアンパンマンは道徳の教科書を読み上げたような無味乾燥さが感じられる。これこそ善良で空っぽな市民を集めたシミュレーション計算にしか見えない。クレヨンしんちゃんや民放のバラエティのような庶民価値観を与えようとしない親からもまた危うさを感じてしまう。価値観を固定してしまおうとするエゴもそうだし、何より子供に見せる物を選ぶことで価値感を調教できるという浅はかさが目に浮かぶ。あまり子供を人間と思っていないエゴイストだと言えるだろう。

 なお、オトナ帝国を一緒に見た友達はそういう家庭出身者だ。大学に入ってからそうういう家庭の出の人間をちらほら見てきたが、彼らは至って普通だ。話ができて下ネタが苦手な奴もいれば語彙が少なくて下ネタばかりの奴もいる。別に見せたから下品になる訳でも見せないから上品になるわけでもない。要はコンテンツが人間に与える影響なんて高が知れているのだ。

 

 

 まとめ

 クレヨンしんちゃんで泣く大人は浅い。クレヨンしんちゃんを子供に見せない親はエゴイスト。俺はもし子供ができてもああいう番組を忌み嫌いはしないし、なるべくいろんなものを見られるようにしたいと思う。俺の時代だとネットがあったから勝手に色々見れて助かった。いろんなもの食べよう。